パシフィックコンサルタンツ他、西新宿エリアにて自動運転バスの運行を開始

パシフィックコンサルタンツ株式会社は、東京都 都市整備局の「令和5年度 自動運転社会を見据えた都市づくりに関する調査検討業務委託」を受託し、京王バス株式会社を運行事業者、埼玉工業大学を車両提供者として、西新宿エリアにおいて自動運転バスの運行を行う。

今回走行するのは、埼玉工業大学・自動運転技術開発センターが開発した、路線バス(中型)タイプで、全長9mの日野レインボーⅡをベースとした自動運転バスだ。法定速度50km/h以下にて、自動運転レベル2で走行する。(トップ画)

走行期間は、2023年10月2日から13日の内、5日と10日を除く、計10日間だ。

コースは、新宿駅西口(地下)を起点として、新宿副都心四号街路を通るルートで、新宿駅西口(地下)までの約2.0km。都庁循環(CH01)と同一経路となっている。

運行ルート

平日は10時~16時の間に32分間隔で計12便、土日祝は13時半~16時の間に30分間隔で計5便運行予定だ。

また、事前予約制による乗車希望者を募集する。

予約・乗車方法は、事前にWEB(京王電鉄が運営するサービス「TAMa-GO」)での利用者登録・乗車予約が必要だ。乗車予約をすると、QRコードでWEBチケット(乗車券)が発行される仕組みだ。なお、運行の乗車運賃は無料となっている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了