ヤマハ発動機株式会社とアイサンテクノロジー株式会社は、時速20km未満で公道を走行可能な電動車を活用した移動サービス「グリーンスローモビリティ」(以下、GSM)の販売店契約を締結した。
ヤマハ発動機は、GMS「AR-07」(トップ画)を展開しており、運転が容易かつ車幅がコンパクトで、乗り降りしやすい低床のオープンデザインが特徴だ。
一方、アイサンテクノロジーは、GSMの販売網としての車両販売に加え、自社独自のGSMへの自動運転機能の実装や社会的なインフラと協調した取り組みを行っている。
今回、両社が契約したことにより、ヤマハ発動機が車両の提供、アイサンテクノロジーが実証実験の調整や販売、アフターサービスを担当する。
両社は、「GSMの提供やサービスを通じて、地域交通課題の解決や低炭素化、地域活性化など、さまざまな課題解決に寄与し、サステナブルな社会の実現に貢献することを目指している。」とコメントしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。