MONET Technologies株式会社(以下、MONET)は、東京臨海副都心の公道で、自動運転技術を用いた移動サービスを2024年度後半に開始すると発表した。
MONETは、東京都による「自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業」の推進区域に設定されている有明地区と台場地区、青海地区で、トヨタ自動車株式会社のミニバン「シエナ」をベースに、MONETが調達した運転の自動化レベル2(※)の車両2台を使用して、自動運転技術を用いた移動サービスを提供する。
※自動化レベル2:アクセル・ブレーキ操作およびハンドル操作の両方が、部分的に自動化された状態。
まずは関係者向けの試乗を開始し、準備が整い次第、一般の利用者向けにサービスの提供を開始する計画だ。
2024年度中は、乗車運賃は無料で、MONETがオンデマンドサービス向けに提供するアプリ「MONET」で乗車予約が可能だ。
将来的には、さまざまな配車アプリから自動運転車両の乗車予約をできるようにするほか、数十台の自動運転車両を遠隔で監視するシステムを開発し、車両の台数やサービス提供エリアを拡大する予定だ。
なおMONETは、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転社会実装推進事業)」の採択を受けており、東京都および関係省庁と連携して、自動運転サービスの社会実装に向けて取り組みを推進していくとしている。今後は、関係機関や地域と連携し、自動運転に関する各種イベントへの協賛などを行っていくのだという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。