米国フォルクスワーゲンは、「Cerence Chat Pro」の正式導入を9月3日(米国時間)に発表した。これにより、2025年のJettaとJetta GLIモデル、82kHwバッテリーを搭載した電動SUVのMY24 ID.4から、「Cerence Chat Pro」の利用が可能になる。
「Cerence Chat Pro」は、自動車に適した独自のChatGPTを統合しており、フォルクスワーゲンの車にChatGPTを含むLLMの機能を統合することができるものだ。
米国のフォルクスワーゲンのドライバーは、「Cerence Chat Pro」の統合LLMを活用した会話機能で、音声アシスタントIDAの「Plus Speech」を利用できるようになる。
なお、フォルクスワーゲンは、今夏初めにヨーロッパ全域でCerence Chat Proの導入を開始し、現在、フォルクスワーゲン、アウディ、クプラ、セアト、シュコダなどのフォルクスワーゲングループのブランドで、アメリカ英語、イギリス英語、ドイツ語、スペイン語、チェコ語の5つの言語で「Cerence Chat Pro」が利用可能だ。
米国フォルクスワーゲンは、ID.4、ID. Buzz、Golf GTI、Golf R、Taos、Tiguanなど、2025年版のほとんどの車種にこの機能を搭載し、2026年にはAtlasとAtlas Cross Sportにも搭載される予定だ。
また、将来的には、クルマとスマートフォンが連携し、音声とタッチコントロールが1つの直感的なインターフェイスに統合されることを目指しているとしている
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。