日産自動車株式会社は「セレナ」が2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)「イノベーション部門賞」を受賞したと発表した。
2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考は9日、東京国際交流館にて発表された。今回の「イノベーション部門賞」の受賞理由についてCOTY実行委員会からは、「比較的手頃な価格により量販されるミニバンにおいて、安全につながる運転支援システム「プロパイロット」を搭載したことは、交通事故のない社会を実現するための一歩として大いに評価できる。また、デュアルバックドアやハンズフリースライドドアなどの装備についてもイノベーティブであると判断した。」とのコメントがあった。
「セレナ」は8月のフルモデルチェンジ以降、“BIG”、“EASY”、“FUN”をコンセプトとした室内の広さや使い勝手をはじめとし、運転席から3列目に乗る人まで、全ての人が楽しく快適に移動できるミニバンとしてドライバーより好評を得ている。 また、自動運転技術「プロパイロット」は、高速道路の渋滞走行や長時間の巡航走行時に感じていたストレスを低減し、今まで以上に家族全員でロングドライブを楽しめるミニバンを実現している。
「セレナ」ならびに同車に搭載された自動運転技術「プロパイロット」は、2017年次「RJCカーオブザイヤー」および「RJCテクノロジーオブザイヤー」も受賞しており、今回の日本カー・オブ・ザ・イヤー「イノベーション部門賞」の受賞は、「セレナ」の商品力の高さに加え「プロパイロット」があらためて評価されたものと言える。
【関連リンク】
・日産(NISSAN)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
コンサルタント兼IoT/AIライター 人工知能エンジン事業の業務支援に従事するかたわら
一見わかりにくいAIの仕組みをわかりやすく説明するため研究中