モビリティの電子制御システム分野において開発、適合などのエンジニアリングサービスを手がけるボッシュエンジニアリングGmbHの日本法人であるボッシュエンジニアリング株式会社は、GLM株式会社が2019年に量産を予定しているEVスーパーカー「GLM G4」(以下、G4)にVCU(Vehicle Control Unit)の搭載を目指して、GLMと共同で開発を進めている。
これまで車両の各機能はそれぞれのECUが制御を行っていたが、現在販売されている高級乗用車では搭載されるECUの数が100を超えるものもあり、ワイヤーハーネスやECUの重量とスペースが大きな課題となっているという。
今回、ボッシュエンジニアリングがG4に供給するVCUは、EVに特化したアルゴリズムを内蔵し、かつ車両のドメイン間の各機能を統合制御するコンポーネント。VCUで各機能を統合制御し、車両全体のE/Eシステムを最適化することにより、ワイヤーハーネスの簡素化による車体軽量化、ECU搭載点数の削減による省スペース化、車内通信の最適化などが可能になるという。
高い加速性能が求められるG4のようなスーパースポーツカーでは、車体の軽量化、省スペース化が特に重要になる。ボッシュエンジニアリング株式会社と GLMは、G4の開発における協業範囲を、VCUとE/Eアーキテクチャにとどまらず、今後さらに拡大させていく考えだ。
【関連リンク】
・ボッシュエンジニアリング(Bosch Engineering)
・ジーエルエム(GLM)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。