全日本空輸株式会社(以下、ANA)と、ソフトバンクグループのSBドライブ株式会社は、羽田空港新整備場地区での実証実験を皮切りに、空港における自動運転バスの導入に向けた取り組みを開始した。
羽田空港新整備場地区で実施する実証実験では、公道における自動運転レベル3および4相当の自動走行を実施。
同実証実験では、自動運転技術を研究・開発する先進モビリティ株式会社が市販の小型バスをベースに改造した実験車両と、SBドライブが開発中の遠隔運行管理システム「Dispatcher(ディスパッチャー)」を使用して、車両走行制御技術や遠隔運行管理システムの検証などを行う。
Dispatcherの機能は以下の通りだ。
- 複数台の車両ごとの運行管理
- 車外・車内の映像モニタリング
- 遠隔操作機能
- 緊急通話機能
【関連リンク】
・全日空(ANA)
・SBドライブ(SB Drive)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。