株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とヴァレオグループ(以下、ヴァレオ)は、次世代型コネクテッドカーおよびモビリティサービスの開発・提供における協業に向けた取り組みに合意し、サービス開発・展開に向けた取り組みを本年4月13日より開始する。
ドコモはIoT向け通信や2020年の商用化をめざしている第5世代移動通信方式5Gなどのモバイルネットワークを通じ、自動車をはじめとしたIoTの拡大や利用促進に取り組んでいる。
またヴァレオは自動車業界で進んでいる電動化、自動運転、デジタルモビリティの3つの革命の中心となる技術を開発している自動車部品・システムのサプライヤーだ。
同協業では両社の持つ技術・ソリューションを連携することで、コネクテッドカー向け通信サービスと車載機器の提供、5G/V2X時代を見据えた次世代モビリティサービスの開発、スマートフォンを活用した車両向けデジタルサービスの提供、車載機器をコントロールするソリューションの開発・提供などのサービス領域に取り組む。
V2X:Vehicle to everythingの略で、自動車に搭載された通信サービスにより、車両や道路に設置された対応機器、スマートフォンを持った歩行者など、自動車とあらゆるものが通信すること。
【関連リンク】
・NTTドコモ(NTT docomo)
・ヴァレオ(Valeo)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。