近年、各企業や自治体におけるRPA導入が急速に広がり、パソコンで扱う定型作業の自動化が進む一方で、各種伝票や帳票類、各種申請書などの紙を扱う業務は自動化が進まず、課題の一つとなっている。また、海外でも紙文書を扱う業務は多く残っており、今後、業務効率化・自動化に向けて光学的文字認識(以下、OCR)の需要が高まると予想されている。
これらの課題への解決策として、AI-OCRを活用した紙帳票類等の事前のデジタル化と事後の読み取りや入力作業の自動化が有効な手段の1つであることから、NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下、NTT-AT)とアライズイノベーション株式会社は、グローバル市場に向けたAI-OCRソリューションを連携して推進していくと発表した。
これに伴い、NTT-ATは、アライズイノベーションのAI機能付OCR「AIRead」の提供を2019年5月10日から開始する。AIReadは、書類等にある活字や手書き文字をAIで文字認識してデータ化する。
業務で発生する書類の文字の認識に、ディープラーニングをはじめとする機械学習の技術を取り入れ、誤判定した文字をAIが学習することで、文字認識精度が向上する。また非定型の書類でも書式を学習しデータ化することもできる。日本語、英語、数字の手書き文字に対応し、活字においては日本語、英語、数字の他に中国語(簡体字、繁体字)の読み取りにも対応している。なお2019年7月には、中国語(簡体字)の手書き文字の読み取りの対応を予定している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。