現在、工場などの製造現場では、IoTやAIを活用し、あらゆる設備の稼働状況や人などの行動をリアルタイムに把握して、設備の稼働率向上や工場内の安全性向上の取り組みが行われている。このためには設備や人、フォークリフトなどの膨大なデータを収集して分析する必要があるが、近年は特に、カメラを設置してその映像データを活用するケースが増加しており、この映像データの収集に無線通信の活用が期待されている。
そこで、住友電気工業株式会社(以下、住友電工)とソフトバンク株式会社は、工場での5G活用に向けた実証実験を実施することに合意した。
今回の実証実験では、大容量、低遅延の通信が可能な5Gを活用して、住友電工の工場内に設置されたカメラやセンサーから、設備の稼働状況や人の動きなどのデータをリアルタイムに収集する。収集したデータをAIによって分析し、設備の稼働や人の行動などの変化や異常を自動で検知する検証を行い、5Gを活用した工場の生産性や安全性を向上させるソリューションの構築に向けて取り組んでいく。
なお、実証実験の開始は、2020年3月を目指している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。