国内の製造業界では、国内就労可能人口の低下や若者のものづくり離れが大きな課題になっており、国際競争力の低下や技術革新の停滞などが懸念されている。
この課題解決には生産プロセスのICT化が重要となっているが、各種データは個々の生産プロセスで管理されることが多く、工程内で閉じてしまうため、工場の「生産プロセス全体を一元管理し最適化」に活用されていないのが現状である。また、次世代型の多品種少量ものづくり、マスカスタマイゼーションへと進化させるためには、生産プロセス全体のデータの収集と一元管理・分析・改善に活用できるオープンなプラットフォームが必要である。
クオリカ株式会社は、株式会社小松製作所(以下、コマツ)の生産現場で培った技術とノウハウを活かした生産現場の生産プロセスにおける課題解決を実現するIoT生産支援プラットフォーム「KOM-MICS」をクオリカから一般企業に展開する事でコマツと合意し、販売を開始した。
KOM-MICSは、工作機械の稼働データ及び加工データなどの各種データを収集し、それを分析することで、工場の稼働状況の可視化や最適化に向けた施策立案を支援するプラットフォームである。主要メーカーの工作機械への接続が容易としており、汎用装置・システム(端末、クラウド、BIツールなど)を採用することにより導入コストを抑制している。
また、KOM-MICSは以下の3つのサービスで工場内の様々な生産現場からのデータを収集し、そのデータの見える化を実現する。
- KOM-MICS Logger: 生産現場からのデータを取得するロギングソフトウェア。
- KOM-MICS Cloud:生産現場から取得した様々なデータを保存、管理する。
- KOM-MICS Viewer: 生産現場からデータを見える化し、問題点を抽出し、品質及び生産性の向上に貢献する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。