花王株式会社は、多品種生産を行う豊橋工場を、生産・物流機能一体型サプライチェーン拠点「豊橋コネクテッド・フレキシブル・ファクトリー」へと変革することを発表した。
「豊橋コネクテッド・フレキシブル・ファクトリー」の構想は、ロボットやAIなどを利用したフレキシブルな生産体制の構築および、新たに完全に自動化された倉庫を建設し、工場の物流自動化および配送機能を担うロジスティクスセンターとの一体運営といったものだ。
新たな物流モデルの実現に向け、2022年2月に着工した新倉庫は、建築面積が約7,150㎡、自動倉庫の保管能力は120万梱、自動化設備による入出荷能力は各4万梱/日を計画、2023年上期の竣工・稼働開始を予定している。(トップ画参照)
また、ケース仕分けロボット、無人搬送車(AGV)、無人フォークリフトなどを利用した自動化設備の導入により、自由度の高い完全自動化を実現する設計としている。
さらに、太陽光発電の導入による使用電力の再生可能エネルギー化や、花王独自の技術による廃PETを原料としたアスファルト改質剤「ニュートラック 5000」を使用するなど、環境性能に優れた施設を目指すのだという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。