製造現場では、労働人口の減少を背景に、省人化と自動化が求められている。
三菱電機は、表面検査用途に使用する被写界深度(センサーのガラス面に対して、撮像対象が上下に変化するする時、ピントを維持する能力)の高い、密着イメージセンサー(Contact Image Sensor)の新商品、KD-CXFシリーズ「KD6R1064CXF-NL」を発売する。
密着イメージセンサー(CIS)は、表面検査において、印刷物やフィルムなどの傷、汚れ、欠損、色味を検知することができるので、製造ラインにおいては、表面検査工程で利用することができる。
今回の製品は、正立等倍レンズと呼ばれる、円柱状のレンズを多数並列し、各レンズによる正立等倍増を重ね合わせて1つの連続増を形成するレンズと、三菱電機独自の高額部品を利用することで、従来製品比で3.6倍(±1.8mm)の被写界深度の向上が実現。
一般的なラインカメラ | CIS(KD6R1064CXF-NL) | |
---|---|---|
解像度 | センサ解像度とレンズ倍率に依存 | 固定(最大 600dpi) |
画像均一性 | レンズによる歪みあり | 読み取り全長で均一 |
動作距離 | 500mm~1000mm (レンズ倍率に依存) |
27.1mm(固定) |
耐衝撃・振動 | 弱い | 強い |
設置性 | レンズ調整や 複数台カメラの画像結合調整が必要 |
レンズ調整が不要 |
設置占有体積 | 大きい(動作距離、光源距離) | 小さい |
その結果、凸凹があるようなものや、製造ラインで検査対象が振動するような工程でも鮮明な画像読み取りが可能となったということだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。