TOP >
製造業 > NTT東日本、工場にナカヨの「IoT無線データセンシングシステム」を採用し実証実験を実施
株式会社ナカヨは、同社が開発した「IoT 無線データセンシングシステム」が、東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)が行う製造現場での人手不足解決を目的とした工場内DX実証実験に採用されたことを発表した。
「IoT 無線データセンシングシステム」の機器は、アナログ信号と接点信号の入力対応により、様々なセンサを既存設備へ後付け・外付けすることが可能で、長距離通信と電波回折性に優れた920MHz帯無線通信方式を使用している。
ゲートウェイ1台で最大50台の通信端末(50個のセンサ)と接続することが可能で、クラウドサーバへのデータ転送も行うことができる。
実証実験では、NTT東日本の各種センサデータを収集可能なサービス「置くだけIoT」を活用し、NTTエレクトロニクス株式会社茨城事業所にて2022年12月13日から3月下旬まで実施予定だ。
実証実験の概要図。赤枠部分で「IoT無線データセンシングシステム」が使用されている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。