ローデ・シュワルツは、IMST GmbHと協力して、アンテナ特性の測定と電磁波伝搬シミュレーションを組み合わせて、アンテナの設計と配置を最適化する「アンテナ・デジタル・ツイン・ソリューション」を開発した。
「アンテナ・デジタル・ツイン・ソリューション」の開発は、3ステップからなるプロセスで行われた。
最初のステップは、電波暗室チャンバとR&S ZNAベクトル・ネットワーク・アナライザ、R&S AMS32ソフトウェアなど、ローデ・シュワルツのテスト機器を使用したアンテナの物理的な特性評価だ。
第2ステップの中心は、扱いやすい近傍界・遠方界変換アルゴリズム(Near Field to Far Field Transformation Algorithm:FIAFTA)を使ったデジタルツインの構築だ。
そして、IMSTのEM-TWINTMソフトウェアを用いて、仮想シナリオの3D電磁界シミュレーションを行う。
これにより、測定とシミュレーションを組み合わせ、アンテナの検証をフロントローディング化して、アンテナのサプライヤと自動車メーカいずれもがコストと時間を削減することができる。
また、同ソリューションを使えば、実際の車両の製作に先立ってアンテナの最適な配置が見出せるため、費用と時間のかかる開発サイクルを回避でき、たとえば車内の最適なWiFiカバレッジなどを確保することが可能だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。