株式会社日立製作所(以下、日立)は、データ活用プラットフォーム「TWX-21サプライチェーンプラットフォーム」(以下、TWX-21 SCPF)を、2024年11月12日より販売を開始する。
「TWX-21 SCPF」は、日立のサプライチェーン構築ノウハウと、SaaS型クラウドサービス「TWX-21」の取引データを掛け合わせることで、調達部門におけるデータドリブンな戦略的調達を支援するサービスだ。
具体的には、一般的な財務情報に加え、環境や人権への取り組みなどのESG観点や、「TWX-21」の取引実績に基づくQCDの観点での管理・評価をサポートする。
また、適正コストでの調達を行うための価格推移分析や、サプライヤーリスク分析結果に基づく分散購買などを支援し、サステナブル観点を含めた多面的なサプライヤー評価や調達業務の品質向上に貢献する。
加えて、「TWX-21 SCPF」は、Resilire社のBCPサービスやESG評価機関のデータベースと連携することで、2次サプライヤー以降まで含めたサプライチェーン構造の可視化やSNSを活用したグローバルでのサプライチェーン寸断リスク(災害・事故・インフラ停止・地政学など)の検知、サプライヤー評価情報の自動更新が可能になる。
将来的には、信用調査やESG評価を行う外部評価機関のデータベースとの連携による自動更新により、サプライヤー情報を常に最新の状態に保つ計画だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。