株式会社Ristは、社会医療法人三栄会ツカザキ病院眼科と連携し、広角眼底画像を用いたAIによる網膜中心静脈閉塞症判定を行い、その結果AUC99%の臨床上有用な精度を達成した。
この研究では、人工知能技術であるディープラーニングを用いて、失明などの重篤な視覚異常の原因として知られる網膜中心静脈閉塞症と正常眼を網膜の広角画像のみから判別する。
ディープラーニングの解析の対象にした広角眼底画像(Optos Plc)は、現在、健診などで主に用いられている従来型非散瞳眼底カメラの4倍以上の画角を持ち、2㎜の自然瞳孔下から眼底の80%のエリアを撮影可能。両社が進めているOptos画像へのAIアルゴリズムは、国内外の人間ドックを始めとした健診、眼科医のいない医療過疎地での遠隔診療などへの組み込みを可能にするという。
【関連リンク】
・Rist
・ツカザキ病院(TSUKAZAKI HOSPITAL)眼科
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。