近年、国内の訪問医療増加や在宅医療利用者数の増大により、医療費の増加が問題になっている。また、残薬の増加も医療費の増加に拍車をかけている。
今回、株式会社UACJ、株式会社UACJ製箔、SAPジャパン株式会社、ドクターズ株式会社の4社は、患者が処方されている薬を過不足なく服薬するために、開封検知付アルミ箔を使用した服薬管理システムの共同研究を行い、実証試験を開始した。
開封検知付きアルミ箔は、医薬品包装用アルミ加工箔を基に絶縁層と回路を印刷技術にて付与する事で開発された。同システムは、錠剤の処方に使用される。患者の服薬を回路印刷箔の破断により検知して、通信機器で発信し、スマートフォンで担当医師に通知する。医師が患者の服薬管理を行うことで、薬の飲みすぎや飲み忘れを防ぐことができる。
UACJ及びUACJ製箔は回路印刷箔の開発・製造を行い、SAPジャパンはデータシステムのソフトウェアの提供をする。ドクターズはエキスパート医師400名以上を組織化した「Doctors Cloud」サービスを提供する。4社は、2022年までに同システムの実用化を目指して共同で開発を進める。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。