近年、医薬品流通においては、従来にも増して、流通在庫の管理の高度化や偏在の防止、使用期限切れなどによる廃棄リスクの低減、精緻な需要予測に基づく最適な輸入計画の策定などが求められているという。
そうした中、株式会社スズケンとソフトバンク株式会社は、医療用医薬品の流通在庫をリアルタイムに可視化し、生産・輸入計画や在庫管理、配送の最適化などに役立てる実証実験を、2022年4月から開始することを発表した。
今回の実証実験では、製薬企業からスズケンの拠点へのメーカ物流および、スズケンの拠点から医療機関・保険薬局への卸物流の流通過程における、医薬品の出荷情報などの、様々な情報をデータプラットフォームに集約し、リアルタイムで処理・可視化を行う。
これにより、製薬企業による医薬品の生産・輸入計画や、医薬品卸売を担うスズケンによる、在庫管理・配送の最適化に役立てる。
また、季節ごとの需要変動や、製品カテゴリーなどに応じた最適な流通在庫の管理にも取り組む。
今後は、医療機関・保険薬局における医薬品の消費・販売状況などの情報もプラットフォームに集約する予定だという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。