Nurse and Craft株式会社は、愛媛県が取り組むトライアングルエヒメ推進事業「デジタル実装加速化プロジェクト」に採択されたと発表した。
「デジタル実装加速化プロジェクト」は、デジタル・ソリューションと関連技術を愛媛県内事業者・自治体等に実装し、地域課題の解決を目指すプロジェクトだ。
今回Nurse and Craftは、即時尿検査キットを有する株式会社ユーリアと、愛媛県内で薬局や介護事業を展開する株式会社FESRECと共にコンソーシアムを組成し、高齢者向けヘルスケアサービス「STARTWELL(スタートウェル)」の実装検証を実施する。
「STARTWELL」は、高齢者の健康不安や孤独・孤立の解決を目的とし、ウェアラブルデバイスから得られる身体データと尿検査キットから得られる栄養データを基にした健康管理アドバイスを、看護師がユーザ宅に月に1回訪問して行うヘルスケアサービスだ。
今回の「デジタル実装加速化プロジェクト」を通じて、まずは松山市から実装し、その後は県内で横展開を図る計画だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。