医薬品開発における安全性情報管理業務は、医薬品の副作用や有害事象などの情報を収集し、分析や評価、報告を行う。その業務には膨大なデータ処理が必要なことに加えて、人手による確認作業も多いため、ヒューマンエラーを引き起こしやすく、処理に多くの時間を要する。
さらに、厳格な法規制遵守が求められ、特に日本国内の法規制は海外と比較して収集すべき症例対象が多く、業務プロセスが煩雑となっている。そのため、規制に対応した症例報告の作成には高度で専門的なスキルが必要であり、高い品質も求められる。
こうした中、株式会社シーエーシー(以下、CAC)は、AI-OCR(画像データ文字認識)や生成AIを活用して、医薬品開発の安全性情報管理業務で症例経過情報(ナラティブ情報)を自動生成するサービス「Narrative Gen」を、2024年8月5日から提供開始する。
「Narrative Gen」は、AI-OCRや生成AIを活用し、MR報告や文献といったインプット情報をもとに、規制当局への報告フォーマットに沿った形でナラティブを含む症例報告文章を自動で生成するサービスだ。
様々な情報源の様式を自動認識し、自動的に必要な情報を抽出するのが特徴で、OCR機能により画像PDFも利用することができる。また、独自技術で項目を自動認識し、レイアウト調整が不要なほか、日本語と英語の情報源に対応している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。