株式会社OPExPARKは、同社が提供する手術記録システム「OPeDrive」に、AIによる高精度音声認識機能を新たに搭載したと発表した。
「OPeDrive」は、術野(じゅつや)と周辺機器等の映像を最大4画面同時に録画でき、術中に音声でしおりを挿入することができる手術記録システムだ。
今回、「OPeDrive」の音声認識機能にOpenAIの音声認識モデル「Whisper」を新たに採用した。
「Whisper」は、文章生成能力に優れており、しおり挿入時の認識率向上と文字起こしの精度向上を実現した。
今後は、独自の辞書登録機能を搭載して、単語の誤認識や漢字の誤変換を減らし、さらなる文字認識精度の向上を目指すとしている。
また、「OPeDrive」の専用編集ソフトウェアである「OPeDrive VE」の機能追加・改修により、動画内へ注釈を挿入する「アノテーション機能」をはじめとしたUI/UXの大規模な改修を予定している。
さらに、医師の書類作成業務の効率化に寄与する機能開発も計画中とのことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。