ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、PHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコ」において、ユーザの健康診断結果から3年以内の疾患発症リスクがわかる「未来予測レポート」の機能を拡張し、10月31日より新たに34疾患の発症確率が予測できるようになると発表した。
「カルテコ」は、診療情報や健診結果、検査画像を閲覧できるサービスだ。なお、提供元はメディカル・データ・ビジョン株式会社(以下、MDV)だ。
ソニーネットワークコミュニケーションズは、MDVが保有する診療データベースをもとに、ソニーのAI予測分析ツール「Prediction One」を用いて、各疾患の発症予測モデルの作成を支援した。
従来の「未来予測レポート」は、非AIロジックによって6疾患の発症リスクを予測していたが、「Prediction One」のAIによる分析によって予測できる疾患数が増加し、対象疾患は34となった。
なお、「未来予測レポート」では、対象疾患の発症確率のほか、QOLへの影響度合いや疾患倍率、生活習慣を見直して検査数値などに変化があった場合の疾患発症リスクの変化状況も確認することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。