金沢市、西日本旅客鉄道株式会社、株式会社NTTドコモ北陸支社(以下、ドコモ)は、2019年9月20日のドコモ5Gプレサービス開始に合わせ、同日「5G等の高度ICT技術を活用した地域資源の共創に関する連携協定」を締結し、5G等の技術を用いて歴史・文化都市金沢の地域資源づくりに取り組む共同事業を開始する。
同協定は5G時代を見すえ、官民が連携して5GとIoT、AR、VR、クラウドなどを活用した観光名所や芸術文化等の地域資源を創り出し、街のにぎわい創出をめざすものである。
取り組みの第一弾として、9月20日に5Gエリアとなる金沢駅にて、5Gプロジェクションアート「金沢 5G gate Mimassi」を開催する。金沢市と包括協定を結んでいる金沢工業大学の協力のもと、5Gエリアとなる金沢工業大学白山麓キャンパスにおいてダンスパフォーマンスを撮影し、5Gで伝送して金沢駅に投影することで、予め制作した映像を投影する従来の手法と異なり、遠隔地とリアルタイムにつながることができる。
この取り組みをはじめ、2019年度は3者で金沢駅をはじめとした金沢市内各所にて、北陸新幹線の開業5周年に合わせたプロジェクションアート施策などを継続的に開催し、新たな夜の名所として定着させることを目指す。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。