株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)、株式会社三井住友銀行、株式会社日本総合研究所、日本電気株式会社(以下、NEC)は、5Gを社内通信に活用する共同実証実験を実施することに合意し、ローカル5G用無線局の免許申請手続きを開始した。
同実証実験では、高速・大容量、低遅延という5Gの有用性を店舗運営、顧客サービスの拡充に活用できるかを検証する。SMBCグループがローカル5Gの実証実験環境を構築し、NECが5Gネットワーク機器(コア、基地局、端末など)を提供してローカル5G検証環境を整備する。当面は同環境において5Gの特徴を活かしたコンテンツ・サービスの検証を進める予定とのことだ。
将来的には全国の拠点にキャリア5G通信を利用した通信網を配備し、VR/ARを用いてUX活用による顧客へ新たなサービスの提供、デジタルサイネージの高度化、店舗内カメラ動画のAI解析による店舗内混雑や待ち時間の解消、不正行動の検出といったサービスを検討するとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。