株式会社ホロラボ、株式会社⽇建設計、株式会社⽇建設計総合研究所は、国⼟交通省が推進するProject PLATEAUの2023年度ユースケース開発へ共同で提案を⾏い、プロジェクトとして採択されたことを発表した。
「Project PLATEAU(プラトー)」は、2020年度にスタートした、都市デジタルツインの社会実装を進める国⼟交通省の取組みだ。
現実の都市空間をサイバー空間で再現する「3D都市モデル」構築へ向け、全国でその整備・活⽤・オープンデータ化を進めてきた。
今回採択されたプロジェクトでは、昨年度ホロラボが東京都⼋王⼦市北野下⽔処理場・清掃⼯場跡地活⽤の市⺠ワークショップ(WS)向けに開発したXR技術を進化させ、今年度は上記跡地活⽤に加え、広島市都⼼部での道路空間再編に向けた計画策定⽀援や合意形成するサービスを展開する。
また3社は、XR技術の汎⽤性向上を図り、来年度以降の全国展開の⽅策について検討するとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。