VRTalk、VR空間専用のコミュニケーションツール「VRTalk」を提供

VRTalk株式会社は、VR空間専用のコミュニケーションWebアプリケーション「VRTalk」の提供を、2023年7月より開始する。

「VRTalk」は、VR空間内でのビデオ通話、音声通話、資料共有、VR操作同期、会議記録、テキストチャットなどのオンラインコミュニケーション機能を提供する。

専用アプリのインストールは不要で、スマートフォンやパソコン、タブレットなどの端末のブラウザで利用することができる。

さらに、「VRTalk」では、建物空間のデジタルツインを作成するソフトウェアプラットフォーム「Matterport」の測定機能やタグ機能などを、VRオンラインコミュニケーションの中で利用することができる。

例えば、タグ機能では、ユーザ側からタグをクリックすると、他のユーザも自動的に同じ操作を同期して、タグを開くことができる。

他にも、「VRTalk」のCG制作チームが、ユーザから提供される間取り図面や内装画像などもとにして、新築を3DCGで再現することも可能だ。加えて、「Matterport」のクラウドを通じて、オンラインで3D VR展示できるようになる。

[「VRTalk」の基本操作]

3DCGモデルは、ウェブサイトやSNS、プレゼンテーションなどに活用可能だ。

また、「VRTalk」では生成AI技術を採用しており、テキスト入力することで、自動案内などに利用できるデジタルヒューマンを生成することができる。

デジタルヒューマン生成の概要図

「VRTalk」の主な機能

シフト管理

「VRTalk」を利用可能な時間を設定し、そのスケジュールをURL形式で公開することができる。これにより、顧客は時間表に基づいて担当者を予約することが可能になる。また、予約フォームもカスタマイズで設定できるため、事前に顧客情報を把握するのに活用することができる。

[予約機能の説明動画]

チーム管理

自社の組織に基づいて、チームを作成することができる。さらに、チームメンバーで共同作業したり、VR編集したり、ファイルを共有したりすることも可能だ。

ツアー編集

3Dオブジェクトの配置、2D画像や2Dビデオの配置、Matterportのようなタグの配置などを行うことができる。さらに、AIによるテキストから、音声への転換や、デジタルヒューマン(オプションサービス)の生成などの機能も提供されている。

ツアー管理

MatterportツアーのURLを貼り付けることで、「VRTalk」システムにインポートすることができる。ツアーのアクセス権限管理、URLの期間限定公開、チームメンバー間のツアー共有、ツアー送信などの管理も行うことが可能だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了