大和ライフネクスト株式会社と株式会社理経は、共同で開発したマンション居住者向けサービス「VR消防訓練」の一部コンテンツに関して、2023年11月12日より神戸市への提供を開始した。
「VR消防訓練」は、マンション居住者向けサービスとして、2021年11月より提供が開始されている。今回、神戸市が防災啓発活動に使用するコンテンツの一つとして採用されることが決定した。
神戸市に導入されるコンテンツは、「避難編基礎」と「ベランダ避難編」だ。
「避難編基礎」では、実際の火災現場をVR映像で体験しながら、マンションでの火災発生時に適切に避難をするためのポイントを解説する。
「ベランダ避難編」では、隣の部屋にベランダ側から避難する際に使用する「隔て板」、下の階への避難の際に使用する「避難ハッチ」といった、マンション特有の防災設備の正しい使い方を、VRで360度見渡しながら学ぶことができる。
今後は、市民防災総合センターにおける体験コンテンツとして、また、神戸市消防局や教育機関における防災関連イベントでの活用等、市民の防災意識向上と自助力向上を図る目的で活用される予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。