カディンチェ株式会社では、2020年7月より、東京大学医学部の住谷昌彦先生、畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターの大住倫弘先生と共同で、VRを用いた下肢幻肢痛に関する共同研究を行っており、研究にて開発されたアプリケーションをカディンチェのウェブサイトにて公開すると発表した。
同研究では、幻肢痛(神経障害性疼痛)の除去を目的とし、VRを用いて四肢と姿勢調節に関する視覚等情報をインプットすることにより、運動系と感覚系の協応関係を再構築するシステムを開発した。
2022年9月より患者を対象とした実験を開始し、今後も被験者数を増やし、さらなるデータの収集と分析を行う予定だ。
この研究にて開発されたアプリケーションでは、患者の健肢にセンサを付け、運動やフィットネスバイクを漕いだりといった足の動きに合わせて、さまざまなVR空間内のコースを移動することができる。
VR内では健肢と幻肢が表示され、両足でサイクリングおよび歩行を行っている視覚的フィードバックが行われる。
[VR下肢幻肢痛・幻肢イメージトレーニングシステムの紹介動画]無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。