株式会社ejeとインターピア株式会社は、2016年10月14日~16日に北海道札幌市で開催される国際ビジネスコンベンション ”No Maps”(※) にバーチャルリアリティ映画館として出展する。
「VR THEATER」サービスとは、インターピアの開発したコンテンツ課金・店頭決済システムと、ejeが運営する高品質360度動画ポータル「VR CRUISE」が連携し、店頭でVRコンテンツの購入が可能になり、有料・無料の各種作品を簡単に楽しめるサービス。店舗での現金決済によるVR視聴サービスで、VRコンテンツの販売チャネル発展を目指しているという。
今回「VR THEATER」では超話題の360°動画作品「進撃の巨人展360°体感シアター“哮”」と「攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver 」を公開する他、「VR THEATER」としては初めてとなる「GANTZ:O_VR」と 、ももいろクローバー Zの「VR ザ・ゴールデンヒストリー(short ver.)」という4つのコンテンツを“No Maps”のために公開するという。さらにこの4つのコンテンツに、より没入できるように、コンテンツとボディソニックが連動したモバイル型VR 4D システム(TELE POD)を会場に設置するという。
※ “No Maps”は、昨年10周年を迎えた札幌国際短編映画祭を核に、「映画」、「音楽」、「インタラクティブ (IT 先端技術等)」の3分野にまたがるイベント。
【関連リンク】
・エジェ(eje)
・インターピア(InterPia)
・No Maps Trade Show
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。