三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)は、MaaS等のモビリティ革命に対応する体制強化のため、モビリティサービスに関する最新技術やビジネスの変革に関する情報収集およびその動向分析を行い、新たなビジネスモデルや保険商品・サービスの企画・提案を行う専門部署を2019年1月に新設した。
小田急電鉄株式会社では、小田急グループが保有する多様な交通サービスや生活サービスを、パートナーと連携しながらシームレスに連動させて利用者に提供するMaaSの実現を目指している。
このほど、両社は、MaaSと保険商品・サービスの組合せについて検討を重ね、「MaaS×保険」に関する協業取組を開始することに合意した。まずは、2019年末までに実施予定の小田急電鉄が開発するMaaSアプリケーションの実証実験に、三井住友海上がMaaS向けの保険を提供する。両社は連携して保険商品を開発し、MaaSアプリケーションに関して次の事項について、連携・協力する。
- 三井住友海上は、MaaSアプリおよびMaaS関連商品・サービスと連携して保険を開発するとともに、小田急電鉄は、自社等が提供する公共交通サービスやMaaSアプリに関する情報提供を通じて、三井住友海上の保険開発を支援する。
- 小田急電鉄は、MaaSアプリの設計・開発・運用を行うとともに、三井住友海上は、保険の案内方法、申込方法、提供条件等に関する情報提供を通じて、MaaSアプリの設計・開発・運用を支援する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。