TOP >
ニュース > ホロラボがMUCAP・日台ファンド・みずほキャピタルから資金調達を実施、MRコンテンツなどの開発力を強化
株式会社ホロラボはこれまで、Microsoft HoloLensに代表されるMixed Reality(以下、MR)の普及啓発活動と、顧客への提案とPoC開発などを手掛けて来たが、MRの業務利用へのニーズは増大し事業も拡大、それに対応してチームの人員増強も実施してきた。
そして今回、ホロラボは三菱UFJキャピタル株式会社(以下、MUCAP)、Golden Asia Fund Ventures Ltd.(以下、日台ファンド)、みずほキャピタル株式会社がそれぞれ運用するファンドを引受先とする第三者割当増資を実施した。
ホロラボ開発案件数推移(マーケット別)
3D設計データ可視化のためのSaaSパッケージ「mixpace」をリリースするなど、更なる業務拡大の必要性を受けて資金調達を実施することとなった。今回の増資と昨年7月発表の資本提携と合わせて、累計で約1億8000万円の資金調達となる。
今回MUCAP、日台ファンド、みずほキャピタルからの出資を受け、主として下記の施策を実施する。
MRコンテンツ開発力強化(BIM/CADデータスペシャリストの登用と育成、UX/UIデザイン力向上)
システム開発力強化(Azure他クラウドシステム連携強化)
営業力強化(大規模案件に耐えうる人員配置、企画提案力強化)
管理系増強(更なる企業成長に向けた土台作り)
【関連記事】
ソフトバンク コマース&サービス、MCJ、ホロラボがAR/VR/MR分野で業務提携
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
DXに関する最新ニュース
曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。