NECは、IoT(Internet of Things)を活用した次世代ものづくりを支えるソリューション「NEC Industrial IoT」の提供を開始した。
「NEC Industrial IoT」は、「現場・現物・現状のデジタル化」、「見えない・隠れた世界を見通す」、「ITとOT(注1)の連携」、「製品・サービスのスマート化」の4つのIoT活用ポイントに対して、NECが強みを有する画像認識、ビッグデータ分析、SDN(注2)などの技術を活用した各種ソリューションを体系化したものだ。
NECは、自らの生産革新活動のノウハウなどを提供する「NEC ものづくり共創プログラム」において、562社1471名の会員を有している(注3)。NECは、これらの会員企業と共に、IoT活用に向けた研究や実証実験などを推進する。また、NEC自身でIoT活用を実証し、そこで得た知見を「NEC Industrial IoT」の各ソリューションに反映させる。
(注1) Operational Technology:制御・運用技術
(注2) Software-Defined Networking:ネットワークをソフトウェアで制御する概念
(注3) 2015年5月末時点
(注4) Augmented Reality:拡張現実
・関連リンク
NEC
NEC Industrial IoT
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。