近年の日本では、政府の後押しもあり、大学発ベンチャーの設立数が増加傾向にある。しかし、米国と比べて、日本は科学技術研究の成果を事業として成長させていくための支援体制がまだ不十分だ。
このような中、epiST Ventures株式会社は、2019年10月にepiST Ventures 1号投資事業有限責任組合(以下、epiST Ventures 1号ファンド)を組成し、投資活動を開始した。
epiST Venturesは、全国の大学とのネットワークから優秀な技術者や研究者が立ち上げるベンチャーに対してアプローチし、顧客企業やCxOクラスの人材の紹介などで投資先の事業および組織の垂直立ち上げを支援する。また、産学連携支援で接点のある企業や大学と、投資先との共同研究や人材交流、事業連携によって投資先のバリューアップを行い、ファンドとしてのパフォーマンスを発揮し、日本の科学技術振興のエコシステムのさらなる充実に貢献する。
epiST Ventures 1号ファンドは、主に、AI、データサイエンス、IoT、ロボティクスといった注力テーマにおける大学発ベンチャーおよび技術者ベンチャーを投資ターゲットとしており、創業前からの支援を含めた主にシード/アーリーステージのベンチャーに対して、基本5,000万円以内のロットでの投資を実施する(状況に応じてフォローオン投資も実施)。
また、以下のファンド出資者からの出資約束により2019年10月に組成する。
セガサミーホールディングス株式会社
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
ユナイテッド株式会社
上場企業(事業会社)
個人投資家
(50音順)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。