株式会社東芝と東芝デジタルソリューションズ株式会社(以下、TDSL)は、IoTサービスのオープンな共創を目指す「ifLinkオープンコミュニティ」を2019年度中に設立して、2020年度から活動を開始すると発表した。
ifLinkとは、IoTをかんたんに実現できるTDSLが開発したIoTプラットフォームだ。「ドアが開いたら(IF)、ライトが光る(THEN)」のようなIF-THEN型の設定で、スマートフォンにつながる機器同士を自在に動作できる。プログラミング不要で、ITの専門知識を持たない人でも活用できる。
ifLinkオープンコミュニティでは、ifLinkを活用して、ユーザーと会員が便利な使い方やアイデアの創出をユーザー起点で発想する「共創コミュニティ」や、会員同士がさまざまなIoT機器・デバイスやWebサービス・アプリケーション等を相互連携して、つながるモジュールを増やし、迅速に試作を開発する「開発コミュニティ」などの活動が予定されている。
会員は、実証用のテスト環境や企業間のネットワークを通して、IoTサービスの創出と、早期のビジネス化の実現を目指す。
同コミュニティは、業界の垣根を超えてさまざまな企業がオープンに参加でき、これまでに、アルプスアルパイン株式会社、京セラ株式会社、株式会社クレスコ、Global Mobility Service株式会社、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社ソラコム、株式会社デンソー、東京ガス株式会社が賛同している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。