ユビキタス、IoTサービスの早期実現を可能にする「IoT開発キット」を提供開始

株式会社ユビキタスは、IoTサービスの開発をより短期間で実現するための「IoT開発キット」の提供を2016年5月20日(金)より開始する。

近年、モバイル・ブロードバンドなどのインターネットインフラと、スマートフォン等の高機能なデバイスの急速な普及を背景に、クラウドやビッグデータを活用したサービスが加速度的な広がりを見せている。
特に注目されているのが、自動車、家電機器、日用品、建物、医療機器、農業関連機器等あらゆる「モノ」にセンサや通信機能を搭載して行われるIoTサービスだ。国内IoT市場規模は、年平均成長率が32.8%、2014年度の1,733億円から2019年度には7,159億円に達する(※1)と予測され、いずれの業界でもコスト改善や製品・サービスの付加価値向上、競合との差別化に役立つとされるIoTサービスの迅速な開発が求められている。

「IoT開発キット」は、IoTサービスの検討から商用化までの期間を短縮するために、組込みソフトウェア、クラウドプラットフォーム、Webアプリケーションをセットで提供する開発キットだ。IoTサービスの構築に必要となるデバイスのネットワーク接続用ライブラリを含む基本的な製品やソフトウェアが揃っているため、迅速に試作や検討ができ、低コストで効率的な開発に役立つ。

なお、5月20日の提供開始に先立ち、2016年5月11日(水)~13日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第5回 IoT/M2M展【春】」ユビキタスブース内で「IoT開発キット」を紹介する予定だという。

 

「IoT開発キット」製品概要

「IoT開発キット」は、IoT機器を開発するためのOSとネットワークプロトコルスタックが一体化したSDK「Ubiquitous Network Framework」(評価版)、IoTクラウドプラットフォーム「dalchymia」(評価利用版)、それらに対応するデバイスの機器管理や遠隔制御、取得データの可視化を行うサンプルWebアプリケーションで構成されている。

センサやゲートウェイ機器等の動作確認済み対応デバイスと組み合わせて利用することで、すぐにIoTサービスの試作、検討ができる。

 

特長

・IoTサービスの検討から商用化までの期間を短縮するためのトータルパッケージで提供
・1ヶ月(30日間)、商用ベースのソフトウェア・サービスを安価に試用可能
・検討・試作開発した製品とサービスを無駄にせず商用化フェーズに移行可能

 

利用期間と価格

販売価格       :1セット 98,000円(税別)
利用期間       :1ヶ月(30日間)
利用期間延長オプション:3ヶ月(90日間) 198,000円(税別)

 

製品構成

・dalchymia(評価利用版 ※2)
認証、データ収集・蓄積・可視化、デバイス管理・制御といったIoTで必要不可欠な機能をWeb APIとして提供するIoTクラウドプラットフォーム

・Ubiquitous Network Framework(評価版 ※2、※3)
マルチスレッド対応カーネル「Ubiquitous Kernel」、各種ネットワークプロトコルスタックとdalchymiaのWeb APIを利用可能にする通信ライブラリで構成された組込み機器向けのSDK

・dalchymia接続ライブラリ
デバイスとdalchymiaを接続するためのライブラリ

・サンプルWebアプリケーション
kintone(※4)上で動作するデバイス管理・制御、取得データの可視化を行うサンプルWebアプリケーション

・Node-RED(※5)用dalchymia連携ノード
ノンプログラミングで簡単にdalchymiaからのデバイス情報取得、データの入出力を行えるNode-RED用ノード

・クイックスタートガイド
IoT開発キットと対応デバイスの基本的な使い方が記載されているクイックスタートガイド

 

動作確認済み対応デバイス

種別  :センサデバイス
製品名 :SensorTag
メーカー:日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
通信方式:Bluetooth Low Energy

種別  :センサデバイス
製品名 :Kibo
メーカー:株式会社マクニカ
通信方式:無線LAN

種別  :開発ボード
製品名 :STM3220G-EVAL
メーカー:STマイクロエレクトロニクス株式会社
通信方式:有線LAN

種別  :ゲートウェイ
製品名 :Armadillo-IoT
メーカー:株式会社アットマークテクノ
通信方式:無線/有線LAN、3G/LTE

種別  :無線LAN対応SDカード
製品名 :FlashAir W-03
メーカー:株式会社東芝
通信方式:無線LAN

※上記デバイスは、開発キットに含まれていない。別途、購入が必要。(購入先はこちら。)

 

※1:2016年1月20日 株式会社MM総研「IoT(Internet of Things)の国内市場規模調査」
※2:1ヶ月(30日間)の利用期間限定版。オプションで利用期間延長が可能。
※3:フリーコンパイラの「GNU Compiler Collection(GCC)」とIARシステムズ株式会社の業界最高水準のコンパイラをベースとした商用の統合開発環境「IAR Embedded Workbench」にて生成された2つのバイナリを提供。
※4:kintoneは、サイボウズ株式会社のクラウド型ビジネスアプリ作成プラットフォーム。サービス利用には、別途サイボウズ株式会社との契約が必要です。<30日間 無料お試し版有り>
※5:Node-REDは、ハードウェアデバイス/APIおよびオンラインサービスを接続するためのアプリケーションをノンプログラミングで簡単に作成できるオープンソースのアプリケーション開発ツール。

 

【関連リンク】
ユビキタス(Ubiquitous)
IoT開発キット
第5回 IoT/M2M展
テキサス・インスツルメンツ(TI)
マクニカ(MACNICA)
エス・ティー(ST)
アットマークテクノ(Atmark Techno)
東芝(TOSHIBA)
サイボウズ(Cybozu)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了