NECは、警視庁と連携し、G7伊勢志摩サミット(5月26日、27日)の期間を含む5月下旬に、東京都内の特定エリアで画像解析技術を活用した先進警備システムの実証実験を行う。
同実証実験では、既設の監視カメラの映像から不審物の置き去りの自動検知やNEC独自の「群衆行動解析技術」(注)を用いた混雑状況のリアルタイム検知に取り組むという。
NECは社会ソリューション事業に注力しており、中でもグローバル成長戦略の柱としてセーフティ事業を強化している。NECは、同実証実験を通じて画像解析技術を活用した先進警備システムの運用ノウハウ蓄積などを図ることで、2020年とその先を見据えた安全・安心なまちづくりに貢献する。
実証実験の内容
不審物の置き去りの自動検知
監視カメラの映像から一定時間放置された所定の大きさの物体を自動的に検知。これにより、現場に急行し対応するなど事件の未然防止を目指す。
混雑状況のリアルタイム検知
群衆映像から混雑状況や異変を検知するNEC独自の「群衆行動解析技術」を活用し、監視カメラの映像から周辺の混雑状況を高精度かつリアルタイムに検知。これにより、異常混雑時における群衆の適切かつ効率的な誘導を目指す。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。