株式会社みずほ銀行とソフトバンク株式会社は、個人の顧客向けに、FinTechを活用したレンディングサービスを提供することを目的として、合弁会社を設立することにつき、合意した。貸金業の登録を前提に、同会社は本年11月の設立が予定されており、2017年前半の事業開始を目指しているという。設立当初の資本金は50億円で、出資比率は両社から50%ずつを予定。
同会社は「みずほ銀行とソフトバンクの強みの融合」「新しいブランドの創造」「店舗等を持たないローコスト運営」「強固なコーポレートガバナンス」を基本方針とし、従来にない魅力的なサービスの提供を通じて、「一生懸命人生を頑張る人の夢の実現を応援すること」を目指していく。
また、同サービスは、顧客のデータ提供や追加情報入力でスコアアップなどが可能となるスコアリングモデルを活用した、スマートフォンで手続きが完結する国内初のスコア・レンディングだ。スコアリングモデルとは、みずほ銀行が保有するビッグデータやローン審査ノウハウ、ソフトバンクが保有するビッグデータやAIによるデータ分析のノウハウを融合したものであり、これにより審査応諾範囲の拡大、競争力のある金利水準を実現していく。
なお、同サービスは、両社と取引のない顧客も利用可能予定。同会社は、与信審査のために顧客情報を取り扱う予定だが、同サービスを利用する顧客が、この利用目的に同意することを前提としている。同会社ならびに新サービスの詳細については、決定次第発表される。
【関連リンク】
・みずほ銀行(Mizho Bank)
・ソフトバンク(SoftBank)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。