野村総合研究所が、日本生命と資本業務提を実施することを発表した。
資本業務提携の内容は、
・先端情報技術(※)の活用による、更なる効率的かう盤石なシステム態勢の研究、及び新な保険ビジネスモデルの検討
・相互の人的交流を通じた、保険・IT領域に精通した高スキルの育成
※クラウド、IoT、ウェアラブル端末、ビッグデータ
IoT保険と言えば、昨日「IoT時代のクルマ社会」の記事内で、日産が、電気自動車「リーフ」の走行データを損保ジャパンの自動車保険に提供し、損保ジャパンがこのデータを活用することで、走行距離に応じて保険料が変わる独自の自動車保険「ドラログ」を販売し、「テレマティクス保険」として注目を集めたという話を取り上げた。
IoTの進化で、より精度の高い保険ができていきそうだ。
・関連リンク
日本生命保険相互会社
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。