2月23日、IoT推進コンソーシアム(以下、ITAC)と、インドの全国ソフトウェア・サービス企業協会(以下、NASSCOM)との間で、IoT分野の協力に係る覚書への署名が行われた。今後、こうしたIoT分野の取組み等を進めることにより、第四次産業革命の実現に向けた動きを加速していくという。
2015年10月に産学官の枠組みであるITACが設立され、その後、IoT分野での国際連携について、2016年10月に米国のインダストリアル・インターネット・コンソーシアム(以下、IIC)及びオープンフォグ・コンソーシアムとIoT分野の協力に係る覚書を締結した。今回、インドのNASSCOMとIoT分野の協力に係る覚書を締結することが合意された。
IoT産業の創出と発展に両団体の相互利益の観点から、ITACと、NASSCOMは、以下の活動について協力する。
- 各IoT 業に関するグッドプラクティスや統計情報の交換
- 両団体会員企業(中小企業を含む)の相互訪問の促進
- ITACとNASSCOMが協力できる事業や分野の特定
- その他両団体が協力することに合意するその他の活動
この記事は、「日印IoT分野の協力に係る覚書への署名が行われました」(経済産業省) を加工して作成。
出典:経済産業省ウェブサイト
【関連リンク】
・経済産業省
・IoT推進コンソーシアム(ITAC)
・インダストリアル・インターネット・コンソーシアム(IIC)
・OpenFogコンソーシアム(OpenFog Consortium)
・全国ソフトウェア・サービス企業協会(NASSCOM)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。