ジグソー株式会社と株式会社FFRIは、IoTセキュリティ分野において提携し、今回はその第一弾として、IoTセキュリティの共同研究(IoT-SeC)を開始したことを発表した。
今後爆発的に拡大していくIoT(Internet of Things)。このIoT分野において、OSテクノロジー技術をベースにオリジナルIoTプラットフォーム及びIoTデータコントロールサービスを展開するジグソーと、サイバーセキュリティ技術における研究・開発のリーディングカンパニーであるFFRIが次世代セキュリティにおいて最も注目される「IoTセキュリティ」において共同研究を開始した。
両社はIoT領域において、FFRIの保有するセキュリティ技術・ノウハウの応用・脅威分析や、ジグソーのLinuxコンテナテクノロジーを活用したIoTセキュリティ施策、あるいはIoT-Potを用いた現実脅威の調査と次世代技術、各種膨大なIoTデバイスを用いたリスク分析等に取り組むとともに、鍵や証明書のセイフティーロックの機能標準化や各種CPU、チップ活用した仕組みづくり、フォレンジック対策、IoTへの攻撃パターン検知と遮断方法、通信監視、CANコマンドのホワイトリスト制御、DoS対策、セキュアブート・セキュアアップデートなど、IoTにおけるあらゆるリスクやセキュリティに関しての情報収集及び関係各所との連携を通じ、今後のIoT社会へ大きな安心という価値を提供し、インターネット及びIoT社会を支えていくことを目指しているという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。