ソフトバンク株式会社は、英Linaro(リナロ)と連携して、ソフトバンクのIoTプラットフォームと、Linaroが策定したSoC(System on a Chip)に依存しないIoT向けオープン規格「96Boards」のConsumer Edition(CE)およびInternet of Things Edition(IE)に準拠した製品との相互接続を実現したと発表した。
Linaroは、英ArmとLinaroのエコシステムメンバーとの共同事業で設立された非営利組織だ。クラウド事業者向けのOpenStackや、Linuxカーネル、Zephyr(IoTデバイス向け)を含む複数のオープンソースプロジェクトに関する協業を行うため、世界35社以上の企業がLinaroのパートナーシップに参画している。Linaroの成果物は世界中の開発者向けに公開され、利用されている。
今回、ソフトバンクのIoTプラットフォームと、Linaroが策定したSoCに依存しないIoT向けオープン規格「96Boards」のCEおよびIEに準拠した製品との相互接続を実現したことにより、既に世界中で展開されている両シリーズの製品で生成された各種IoTセンサーのデータを、ソフトバンクのIoTプラットフォームで確認・分析することができるようになるという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。