IoT人気記事ランキング|工場のスマート化を体感できる「アドバンテックジャパンサービスセンター直方」レポートなど[5/8-5/14]

先週IoTNEWSでPVの高かった記事を、週間ランキング形式で紹介します。

1位 工場のスマート化を体感できる「アドバンテックジャパンサービスセンター直方」レポート

アドバンテックは、産業用PCをはじめ、組込ソリューションやネットワーク機器などの産業用デバイスの開発・製造・販売を行なっており、WISE-PaaSと呼ばれるIoTプラットフォームなども提供している企業だ。
今回は、実際に「アドバンテックジャパンサービスセンター直方」に足を運び、ここで作られているアドバンテック製品の製造工程や、工場のスマート化について取材した内容をレポートする。(聞き手:IoTNEWS小泉耕二)
→詳細はこちら

2位 鹿島建設、大規模複合施設での実証で複数メーカ・複数台のロボットを連携できる基盤システムの有効性を確認

鹿島建設株式会社は、2022年12月から2023年1月に、羽田空港に隣接する大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」で、メーカの異なるロボットを複数台導入する際に必要な基盤システムの実証実験を行った。実証の結果、基盤システムが有効に機能することが確認された。
→詳細はこちら

3位 意外と知らない、アフター・イーロンのTwitter

イーロン・マスク氏によるTwitter買収以前を、ビフォア・イーロンとすれば、大量解雇とさまざまな変革を短期間で行った現状は、アフター・イーロンのTwitterとも言える。

大量解雇などの話題はさておき、サービスとしての変化を見ていくと、これからどういう人がTwtterに取り組むべきかが見えてくる。
→詳細はこちら

4位 2023.04の生成系AIニュース

2023年4月は、生成系AIに関するニュースがたくさん発表された。「変化が早くてついていけない」という方も多いと思うので、ここに整理しておく。
→詳細はこちら

5位 現場の課題を画像処理・ロボットモジュール・制御盤・ChatGPTで解決 ―Hannover Messe 2023レポート①

2023年4月17日から21日、ドイツのハノーバーで、国際的な産業展示会「Hannover Messe(ハノーバーメッセ)」が開かれた。

レポート第一弾は、ドイツに本社がある産業用PCメーカであるベッコフオートメーション株式会社、代表取締役の川野俊充氏にお話を伺った。
→詳細はこちら

6位 MILIZE、花王の「仮想人体生成モデル(VITA NAVI)」を活用したAI健康可視化ツールをリリース

株式会社MILIZEは、花王株式会社の「仮想人体生成モデル(VITA NAVI)」を活用した、AI健康可視化ツール「健康資産」を開発した。

「健康資産」は、健康診断データや、歩数、体重、睡眠時間、運動量、健康食品の摂取、ライフスタイルの変更などの行動や身体の情報を入力すると、それらを換算して健康資産ランクを表示し、健康資産額を推計する。
→詳細はこちら

7位 みずほリサーチ&テクノロジーズ、GPT活用支援サービス「ATHEUS for Generative AI」を提供開始

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社は、GPT活用支援サービス「ATHEUS for Generative AI」として、以下のようなメニューの提供を開始した。
→詳細はこちら

8位 富士通コンポーネントとルネサスエレクトロニクス、24GHzレーダセンサを応用した人感センサを共同開発

富士通コンポーネント株式会社は、ルネサスエレクトロニクス株式会社と共同で、新たな人感センサを開発した。

新たに開発された人感センサは、富士通コンポーネントの24GHzレーダセンサと、ルネサスのMCUおよびそのMCUに搭載するエッジAIソフトウェアによって構成されている。
→詳細はこちら

9位 マイクロソフト、GPTを活用したソリューションを展示 ーハノーバーメッセ2023レポート②

マイクロソフトは、ChatGPTを作っているOpenAIに巨額の投資をしたことで、話題にもなっていたが、実は、この技術はすでにAzureに組み込まれ、いろんなシーンで利用可能になっているのだという。

今回の展示では、その一端を見ることができた。
→詳細はこちら

10位 センシンロボティクスと東北電力ネットワーク、ドローン自動操縦へ向け遠隔巡視業務の実証を実施

株式会社センシンロボティクスと東北電力ネットワーク株式会社は共同で、ドローンの自動操縦に関する研究の一貫として、屋内外における無線中継所の遠隔巡視業務の実証実験を実施した。
→詳細はこちら

毎週、週のはじめにランキング記事を公開しています。
ランキング一覧はこちらから

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了