先週IoTNEWSでPVの高かった記事を、週間ランキング形式で紹介します。[7/3-7/9]
1位 NTTコミュニケーションズ、IoT向け「100円SIM」を提供開始
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、セキュアな企業向けモバイルネットワークサービス「Arcstar Universal Oneモバイル グローバルM2M」において、IoTに適した「100円SIM」を、7月3日より提供開始した。
⇒詳細はこちら
2位 アクセンチュア、2035年には人工知能によって16業界で平均38%の増収が可能と発表
アクセンチュアの最新レポートによると、企業は人工知能(AI)を最大活用することで、2035年までに収益を平均で38%向上できる可能性があるという。
⇒詳細はこちら
3位 NTTデータ、機械学習プラットフォーム「DataRobot」の提供を開始
株式会社NTTデータは、米国DataRobot, Inc.とエンタープライズ向け機械学習プラットフォームである「DataRobot」の販売代理店契約を締結し、サービス提供を開始した。
⇒詳細はこちら
4位 コニカミノルタとオプテックス、SORACOMをどう新規事業に活用していくか ーSORACOM Discovery2017④
7月5日開催されたSORACOM Conference 2017 “Discovery” は、株式会社ソラコムが提供する IoTプラットフォーム SORACOMに関する最新の技術情報や活用事例をお届けする1Dayカンファレンスだ。ここでは、「IoTを活用した新規事業にどう取り組むか」というテーマで登壇した、コニカミノルタの市村氏、オプテックスの上村氏の発表内容をレポートしていく。
⇒詳細はこちら
5位 シャープ、アイホンなど4社、集合住宅向けIoTソリューション「つたえるーむ」プロジェクトで協業
アルテリア・ネットワークス株式会社、シャープ株式会社、アイホン株式会社、株式会社アッサアブロイジャパンの4社は、家族がより安心なマンションライフを実現するためのIoTソリューションとして、「つたえるーむ」プロジェクトを開始した。
⇒詳細はこちら
6位 中国のスマート化はどのように進んでいるのか ーMWC上海2017 レポート1
中国、上海で行われたMWC(Mobile World Congress)2017 上海は、以前、バルセロナ開かれたMWCの際にも触れたとおり、通信会社のためのイベントだ。
⇒詳細はこちら
7位 スマートシティが実現できるオープンイノベーションプログラム -中部電力 鈴木氏、市橋氏インタビュー
中部電力は、2030年に向けたグループビジョンを策定しており、その中で、「効率的なエネルギー利用への貢献とあらたなエネルギービジネスの展開」「外部の見識も入れるという意味で、オープンイノベーション」という新たな価値創出をしたいと考えているという。
⇒詳細はこちら
8位 SORACOMは、LPWAの全方位プラットフォームへ ーSORACOM Discovery2017②
SORACOM Discovery2017レポートの二回目は、LPWA(Low Power Wide Area Network)に関する発表からだ。
⇒詳細はこちら
9位 ファーウェイのNB-IoTで行った大規模な実証実験 ーMWC上海2017 レポート3
MWC2017上海のポートの3回目はファーウェイが世界各地で行った、NB-IoTの実証実験の紹介だ。
⇒詳細はこちら
10位 エリクソンの「触感」「視覚」を再生する5Gの技術 ーMWC上海2017レポート2
中国、上海で開かれているMWC2017 上海だが、今回も通信事業者を支える技術の動向を知るべく、エリクソン、ファーウェイ、ノキアの3社のブースを訪問した。3社とも、バルセロナからのアップデートはそれほどなかったので、前回伝えられなかったことや追加で聞けた内容についてレポートする。
⇒詳細はこちら
毎週、週のはじめにランキング記事を公開しています。
⇒ランキング一覧はこちらから
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。