先週IoTNEWSでPVの高かった記事を、週間ランキング形式で紹介します。[7/31-8/6]
1位 エフエム和歌山、AWSの人工知能を用いた自動音声によるニュース、天気予報の放送を開始
和歌山県和歌山市でコミュニティ FM「Banana FM」(87.7MHz)を放送している、特定非営利活動法人エフエム和歌山は、アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)の製品「Amazon Polly」の API を用いて、人工知能によるラジオ放送を 7 月から開始した。
⇒詳細はこちら
2位 アメリカでIoTデバイスのサイバーセキュリティ基準に関する法案が提出された
続々と発表されるサイバーセキュリティ問題に影響を受けて、アメリカの両党代表は行政機関が購入するインターネットにつながっている(IoT)デバイスに対して最低限のサイバーセキュリティ運用基準を策定する法案を提案した。
⇒詳細はこちら
3位 Amazon AWSのAIサービスは4レイヤーで提供 ーAmazon Web Service Japan 説明会レポート
Amazon.comのサービス利用者としては、商品のリコメンデーションだけでなく、Amazon Echoなど様々な領域でAIを活用したサービスを知らない間に利用している。
⇒詳細はこちら
4位 日本発IoTスタートアップ IQP Corporation、GEデジタルによる買収に合意
IQP Corporation(日本法人:日本IQP株式会社)がGEデジタルに買収されたことを発表した。IQP Corporationは、IoT及びビジネスアプリケーション向けコードフリーアプリ開発環境+ランタイム環境であるIQPを開発、提供している。
⇒詳細はこちら
5位 金沢工業大学、人工知能IBM Watson活用した学生一人ひとりに対応した修学支援サービス開始
金沢工業大学が、昨年度9月に全学的に導入を行ったコグ二ティブ・コンピューティング・システムIBM Watsonを活用した、学生一人ひとりにあった修学アドバイスを行うサービスを8月1日から4日にかけて試験的に開始する。
⇒詳細はこちら
6位 KDDI、帯広でIoTを活用した農業効率化の実証実験を開始、農家の見える化による知識・技術伝承と農作物の効率供給を目指す
KDDI株式会社と、独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部、シスコシステムズ合同会社は、北海道エリアで、IoTを活用した中小企業の事業創出取り組みを行っていく。
⇒詳細はこちら
7位 KDDI、ソラコムを子会社化
KDDI株式会社は、2017年8月1日に、株式会社ソラコムの発行済株式を取得する株式譲渡契約を締結した。今後、2017年8月下旬を目途にソラコムの株式を取得し、連結子会社とする予定だ。
⇒詳細はこちら
8位 【前編】SORACOMが発表した新サービスは、なにがすごいのか? SORACOM Connected
IoTプラットフォームのソラコム社が開催した、カンファレンス、Connectedの場で発表された新サービス。キーノートスピーチの場で代表取締役社長の玉川氏、CTOの安川氏が話した内容は、IoTのプラットフォームとして多くの企業にSORACOMが採用され、その世界が広がるにはインパクトの大きな内容だったといえる。
⇒詳細はこちら
9位 KDDI、ライフスタイルをIoTでサポートする「au HOME」を提供開始
KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社は、2017年7月31日より、豊かなライフスタイルをIoTでサポートする「au HOME」を提供開始する。
⇒詳細はこちら
10位 スマートファクトリーで本当にやるべきこと -FAプロダクツ 貴田氏インタビュー
FAプロダクツ社は、FAとIT両方のプロフェッショナルが集結し、Smart Factory実現に向けたシステムコンサル、機器の販売、ロボットエンジニアリングを主軸に事業を展開している企業だ。同社は、製造現場に関わるシステムは上流から下流まで全てワンストップに対応可能だということで、株式会社 FAプロダクツ 貴田 義和氏に話を伺った。
⇒詳細はこちら
毎週、週のはじめにランキング記事を公開しています。
⇒ランキング一覧はこちらから
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。