先週IoTNEWSでPVの高かった記事を、週間ランキング形式で紹介します。
1位 最新ロボットが一堂になった2017国際ロボット展IREXレポート
今年の国際ロボット展は東京ビッグサイトで612社・2775小間の史上最大規模で4日間行われている。産業用ロボットはもちろん、他に介護や福祉ロボット、災害対応ロボットや生活支援ロボットやその関連の要素技術が展示されており、興味深い展示会である。
⇒詳細はこちら
2位 ソニー、スマートウォッチwena wristの新モデル、「wena wrist pro」と「wena wrist active」を発売
ソニーは、腕時計のバンド部に必要な機能を内蔵したハイブリッド型のスマートウォッチwena wrist(ウェナリスト)の新モデル(バンド部)として、「wena wrist pro(ウェナリスト プロ)」(写真左2つ)と「wena wrist active(ウェナリスト アクティブ)」(写真右)を発売すると発表した。
⇒詳細はこちら
3位 AWS re:Invent2017から、八子氏と共に世界の潮流と今後のIoT/AIを考える ー八子氏はアールジーン社外取締役に就任 [Premium]
先週、AWSの年次イベントre:Inventに参加した。基本的には技術者向けのイベントなので、ビジネス要素は少ないが、アマゾンという会社が「顧客の要求に徹底的に向き合う」という姿勢をとっていることから、このイベントでの発表を見ることで、この一年に顧客にどういうニーズがあり、それをどのように解決してきたかがわかる。
⇒詳細はこちら
4位 2018年 IoT/AI関連展示会・イベント一覧
2018年 IoT/AI関連展示会・イベント一覧(※随時更新)
⇒詳細はこちら
5位 世界のスマートアグリ(農業IoT)の今を調査レポート[Premium]
IoTにおいて、農業IoTは一つの大きなテーマだ。日本でも、様々なIoT向け製品がリリースされているが、一方で、新技術の採用において農業はもっとも遅い分野の一つであるとよく思われている。
⇒詳細はこちら
6位 富士通研、Sigfox対応・電池交換のいらないセンサーデバイスを開発
株式会社富士通研究所は、IoT向け無線通信技術Sigfoxに対応した、電池交換不要のセンサーデバイスを開発した。
⇒詳細はこちら
7位 Fossil、心拍センサーつきスマートウォッチ「Vapor(ヴェイパー)」の発売を開始
スマートウェアラブルブランド「MISFIT(ミスフィット)」を世界で展開する Fossil Group, Inc.は、ミニマムな機能で毎日使える心拍センサー付きスマートウォッチ「Vapor(ヴェイパー)」を12月1日より販売店舗にて先行予約、12月8日より発売を開始すると発表した。
⇒詳細はこちら
8位 IoTを身近に、ソニーがRaspberry Piに対応したMESHハブアプリを配布開始
ソニー株式会社のMESHプロジェクトは、Raspberry Pi向けMESHハブアプリケーション(以下、MESHハブアプリ)を、MESH公式サイト上で配信開始した。
⇒詳細はこちら
9位 ソニーのGoogleアシスタント搭載スマートスピーカー「LF-S50G」、12月9日発売
ソニーのGoogleアシスタント搭載スマートスピーカー「LF-S50G」が、明日12月9日より発売開始される。
⇒詳細はこちら
10位 「WORLD OF IOT (SEMICON Japan 2017 特別展)」でスマートアプリケーションの技術、未来を体験[PR]
SEMI(本部:米国カリフォルニア州ミルピタス)は、2017年12月13日(水)~15日(金)に東京ビッグサイトで開催する「WORLD OF IOT (SEMICON Japan 2017 特別展)」で展開される、エレクトロニクス産業をけん引するスマートアプリケーションの技術、未来に関する展示・セミナーの内容を発表した。
⇒詳細はこちら
毎週、週のはじめにランキング記事を公開しています。
⇒ランキング一覧はこちらから
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。