日本航空(JAL)は3月15日、スマートフォン決済サービス「JAL Pay」を、3月22日から開始すると発表した。
第1弾として、JALのグループ会社、JALペイメント・ポートが提供するトラベルプリペイドカード「JAL Global WALLET」(JGW)がQRコード決済・バーコード決済に対応する。
「JAL Pay」の導入で、JALUXが運営する全国の空港店「BLUE SKY」と「JALプラザTABITUS+ STATION」、コンビニエンスストアやドラッグストア、スーパーマーケットなどの「Smart Code(スマートコード)」の対応店で、JGWが利用できるようになる。また、3月30日からはJAL機内販売でも使うことができる。
JALでは2023年度中に、バーチャルカードを発行しカードレス化、タッチ決済といった新しい決済方法やチャージ方法の追加も予定している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。