小売ECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供する10Xは4月12日、イトーヨーカ堂と、イトーヨーカ堂の首都圏を中心としたイトーヨーカドー店舗で店舗起点の配送サービス・顧客体験強化の共同検討を開始したと発表した。
イトーヨーカドーと10Xは2020年6月から、10Xの「Stailer」を通じ「イトーヨーカドーネットスーパー」でスマートフォンアプリの提供を開始し、顧客に便利で楽しい買い物体験の創出を進めてきた。
また、「イトーヨーカドーネットスーパー」は、センター出荷型に切り替えが進み店舗からの出荷が不要となる一方、店舗では現在も、購入した商品を当日中に自宅まで届けるサービス「きいろい楽だ」や、店頭渡しの予約商品の受け取り、オンライン注文の即配サービスなど、店舗起点の多様な買い物ニーズに対応するサービスを提供している。
一方で、イトーヨーカドーはコロナ禍で急増した首都圏のネットスーパー利用ニーズを受け、キャパシティ拡大と収益化を目的に、従来の店舗出荷型からセンター出荷型への移行を発表している。
こうした背景を受け、10Xとイトーヨーカ堂は、「イトーヨーカドーの店舗資産を活用した未来のお届けサービス像」の共同検討を開始するとにした。2社は、顧客ニーズが多様化する中、10Xの持つ新規サービス開発のノウハウ・デジタルを活用した顧客体験創出の強みとオペレーション効率化支援の実績を生かし、イトーヨーカドーの店舗サービスと顧客体験強化の検討を進めていくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。