東芝テックは4月19日、Retail AI(リテールAI)と、流通小売業向けDX(デジタルトランスフォーメーション)推進ソリューションの創出で連携を強化すると発表した。
今回の連携強化では、2社が保有するアセット、ノウハウを掛け合わせることでシナジーを発揮する、新たなソリューション創出に取り組む。
具体的には、Retail AIのノウハウを活用した「売り上げ(ID-POS)」「粗利」「在庫」「ロス」「入出荷」などの情報をメーカーや卸と共有し、カテゴリーマネジメントを運営するシステムを基に、東芝テックが開発するグローバルリテールプラットフォーム「ELERA(エレラ)」で、小売店舗運営に関連した、新しいビッグデータ分析サービスの構築と提供を目指す。
東芝テックとRetail AIは、小売企業の店舗運営効率化と新たな買い物体験創出を目的に、2022年9月から共同プロジェクトを開始。Retail AIの主力製品で決済機能付きカートシステム「スマートショッピングカート」と、東芝テックの「ELERA」を連携したソリューションの提供を始めている。
2社は、共創による両社の製品、サービスの付加価値向上を追求するとともに、流通小売業界のDX推進を強力に支援していくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。