グローリー株式会社と株式会社東急ストアは、グローリーのデータ活用サービス「BUYZO Media(バイゾーメディア)」を用いたリテールメディアの協同構築の実証実験を、東急ストア中目黒本店および中央林間店において、2024年1月上旬から4月末まで実施する。
「BUYZO Media」は、スマートフォンのGPS位置情報や、Wi-FiセンサとiBeaconが一体となったIoTセンサ「AIBeacon」から得られる個人情報に該当しない属性や購入データ、滞在時間などの情報を、DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)に収集し、分析・可視化するサービスだ。
これにより、店舗への来店状況や購買傾向に基づいた最適なデジタル広告の配信や店内コミュニケーションが行える。
今回の実証実験では、「BUYZO Media」を活用し、東急ストアへの来店促進を目的としたデジタル媒体向け広告の最適化と、店頭での来店検知システムによる来店客数や年齢・性別などのデータ分析、店頭広告の視聴状況の解析と、来店客購買行動分析レポートの高度化などを実施する。
そして、東急ストア、来店客、広告主それぞれに対するメリットの検証と、広告主の継続的なリテールメディアの利用意向を検証する。
また、上記以外にも、東急ストア内のレジ混雑解消を目的とし、AIカメラを用いたレジ周辺の来店客の購買行動や混雑状況の分析および混雑予測に関する実証実験もあわせて実施するとのことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。